ご案内

2024年04月01日 17:09:10

緊急時の対応について

学校評価WHAT'S NEW

2025年03月31日 14:10:51
令和6年度学校重点プランの検証結果、成果と課題の報告及び学校運営についてのアンケート結果のお知らせについて
日頃より本校の教育活動へのご理解とご協力いただきありがとうございます。 令和6年度学校重点プランの検証結果及び成果と課題の報告、そして学校運営についてのアンケート結果のお知らせを掲載いたします。合わせてご確認ください。

ページ更新状況 WHAT'S NEW RSSを見る

お知らせWHAT'S NEW一覧を見る

2025年03月31日 14:13:44
令和6年度学校重点プランの検証結果、成果と課題の報告及び学校運営についてのアンケート結果のお知らせについて
日頃より本校の教育活動へのご理解とご協力いただきありがとうございます。 令和6年度学校重点プランの検証結果及び成果と課題の報告、そして学校運営についてのアンケート結果のお知らせを掲載いたします。合わせてご確認ください。
2024年03月26日 14:26:41
新ホームページ公開
2024年4月1日、ホームページがリニューアルしました。これから学校の情報を発信していきますので、よろしくお願いします。

学校の様子WHAT'S NEW一覧を見る

2025年06月25日 12:46:54
第一回学校運営協議会
 昨日の放課後、第一回学校運営協議会を行いました。今年度も本校児童が日々お世話になっている地域の代表の皆様に鷹取小学校の学校運営委員をお願いいたしました。この学校運営協議会とは、学校、地域、家庭の三者が学校教育目標を共有し、学校運営について意見交換をし、協力し合いより良い子どもたちを育てていくために各学校で作られた組織です。  会議では自己紹介の後、鷹取小学校学校運営協議会の会則を確認し、校長より
2025年06月25日 12:46:00
リコーダーの達人
 今日の3年生の音楽はリコーダーの達人として毎年お招きしている山本先生に来ていただいて、ご指導いただきました。リコーダーの持ち方から始まり、指の使い方、音の出し方、姿勢、手入れの仕方など丁寧に楽しく教えていただきました。教えていただいたことをよく覚えておいて、きれいな音色が出せるようにしっかり練習していきましょう。山本先生ありがとうございました。
2025年06月20日 16:38:38
50年前の鷹取小学校 
 昨日の3年生の「総合的な学習の時間」では、1丁目にお住いの富田さんをゲストティーチャーとしてお招きし、50年前の湘南鷹取の様子や鷹取小学校について話していただきました。富田さんの娘さんがちょうど50年前最初の入学生だったとのことです。  1年目は全校児童448名でオール2クラスの12学級だったとのことです。それからとても人数が増えて1,300人ぐらいになったとのことでした。湘南鷹取の町は西友の周
2025年06月18日 16:30:33
ゲストティーチャー庄内平野から
 今日の5年生の社会科の授業は「日本の米作り」でした。庄内平野で実際に米作りをされている伊藤さん、三笠さんに来ていただいて子どもたちに授業をしていただきました。日本には500種類以上の品種があること、地域によって作れる品種が異なること、同じコメでもその品質によって一等米、二等米、三等米など分けられること、年度によって新米、古米、古古米などあること、玄米と精米のちがい、日本酒の作りからなどたくさん教
2025年06月16日 17:24:24
プール開き
 今日からこの夏の水泳学習が始まりました。最初は5,6年生でした。1年ぶりの水泳学習なのでルールをしっかり確認し、準備体操を入念に行い、水に入り、水の中でもゲーム感覚で体を動かしました。そのあと最初の泳力テストを行い、昨年と比べてどうか、この夏にどのくらい伸びるか自分の実力を確認しました。

INFORMATION

横須賀市立鷹取小学校
〒237-0066
神奈川県横須賀市湘南鷹取4-7-1


このサイトについて

アクセスカウンタ

アクセス総数 5759
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。