学校の様子


検索
カテゴリ:1年
1年生初めての給食
CIMG0168

CIMG0172

CIMG0180

CIMG0183

CIMG0187

 入学して1週間が経ちました。だいぶ慣れてきたので今日は校舎探検パート2を行いました。職員室の入室の仕方や校庭の花壇、遊具など担任の先生より説明を受けていました。職員室では大きな声で「1年○組の〇〇です。教頭先生に用事があってきました」用事が済んだら「失礼しました」と一人一人練習しました。花壇では花を踏まないように縁を歩かない、水たまりは入らないなど生活の仕方を習いました。お昼は初めての給食を食べました。教室に行って「おいしい?」って聞いたらみんな大きな声で「おいしい!」と答えていました。中には「あげじゃがいものそぼろに」と献立を言える児童がいてびっくりしました。これから毎日たくさん食べて大きく成長していきましょう!

公開日:2025年04月14日 13:00:00
更新日:2025年04月14日 18:17:07

カテゴリ:全体
1年生初めての登下校
CIMG0115

CIMG0118

CIMG0123

CIMG0128

CIMG0141

 1年生は、昨日入学式が終わったので今日から初めての登校でした。保護者の皆さんに途中まで送ってきてもらった児童もたくさんいましたが、中には一人でしっかり登校できていました。昨日の宿題をしっかり家で練習してきて今朝は大きな声で「おはようございます」とあいさつができていました。教室に行くと担任の先生と6年生が待っていてくれて荷物の整理など手伝ってくれていました。みんな登校したら紙芝居も読んでくれていました。ホームルームでは一日の生活を教えてもらったり、トイレを見に行ったりして学校生活のオリエンテーションをしました。帰りは集団下校で帰りました。明日も元気に登校しましょう!

公開日:2025年04月08日 10:00:00
更新日:2025年04月08日 11:05:49

カテゴリ:全体
令和7年度 着任式、始業式、入学式
CIMG0039

CIMG0045

CIMG0079

CIMG0092

CIMG0099

 今日は令和7年度の着任式、始業式、入学式を行いました。5名の教諭と3名の職員が本校に赴任し着任の挨拶を行いました。また、始業式では新しい担任の先生を発表しました。クラスによっては歓声が起こっていました。このクラスの仲間と担任とで素敵な1年間を作っていってほしいと思います。
 10時からは入学式を行いました。39名の児童が入学し、全校児童282名で令和7年度がスタートしました。入学式では「新入生の皆さんご入学おめでとうございます。」と言うと「ありがとうございます」としっかり返事ができて素晴らしいなと思いました。これから6年間たくさん勉強し、いっぱい遊んで元気にたくましく成長していきましょう。保護者の皆様どうぞご協力をよろしくお願いいたします。

公開日:2025年04月07日 11:00:00

カテゴリ:全体
令和6年度修了式、離退任式
CIMG9982

CIMG9984

 本日は体育館で令和6年度修了式を行いました。この1年間で子どもたちは大きく成長しました。話を聞く態度も立派でした。教室では担任の先生から通信簿が渡されました。家に帰って通信簿をよく読んで、この春休みに令和6年度をしっかり反省して、次の学年でさらに大きく成長してほしいと思います。
 後半は離任式を行いました。令和6年度でこの学校を離れる先生方の話をしっかり聞いていました。この学校を離れる先生方も鷹取小学校のことをいつまでも忘れず新たな場所でご活躍されることを祈っています。

公開日:2025年03月25日 10:00:00

カテゴリ:6年
第50回卒業式
IMG_1452

IMG_1461

DSCN0604

DSCN0605

本日、第50回卒業式が執り行われました。
第50回の節目にふさわしく、厳粛に行われた卒業式。どの子も緊張していたにもかかわらず、しっかりと自分の将来について語ることができました。ホッとしたのか退場の姿には満面の笑顔もみられました。
卒業おめでとう。少しずつ大人への階段を上っていく後姿を見届けました。

公開日:2025年03月19日 13:00:00
更新日:2025年03月19日 14:00:15

カテゴリ:全体
お別れ式
CIMG9911

CIMG9915

CIMG9924

CIMG9943

CIMG9954

 今日の1時間目は、6年生と最後の行事「お別れ式」でした。明日の卒業式に参列できない1年生から4年生が6年生に最後の感謝の気持ちを伝える式でした。どの学年も「優しく自分たちを引っ張っていってくれてありがとう」と感謝の言葉が述べられていました。6年生の今までの行動が下級生の心に残り、歌も言葉も感謝の気持ちいっぱいの心温まる式になりました。4年生のリーダーシップでみんなよく頑張りました。6年生はとても嬉しかったと思います。下級生から感謝の気持ちを受けた6年生は明日の卒業式、最後の行事になります。立派な態度で5年生にバトンを渡してください。

公開日:2025年03月18日 10:00:00
更新日:2025年03月19日 13:49:44

カテゴリ:5年
たかとりフラワーパーク
CIMG9975

CIMG9953

CIMG9989

CIMG0014

花壇アーチ写真

 本日、5年生の「総合的な学習の時間」は「来年度50周年記念に向けて本校を花でいっぱいの学校にしたい」という願いのもと、取り組んできた学習の総まとめでした。今年度、雑草が生い茂る花壇の草むしりや水やり、地域の皆様に呼びかけてお花や種、苗、土などの提供をいただきました。今日は、そんな地域の皆様に感謝の気持ちとこれから次年度以降に向けてこの学校を末永くお願いしますの気持ちを込めて企画しました。地域の皆様と一緒にゲームをしたり、草むしりをしたりして楽しみました。本校のスクールコミュニティで大変お世話になっている地域コミュニティ支援課の志村さん、浅野さんも来ていただき見守っていただきました。このTFP(鷹取フラワーパーク)の活動はこれからもずっと続いていきますのでどなたでも参加いただけます。来年度活動の方針が決まったらご連絡いたします。どうぞよろしくお願いいたします。

公開日:2025年03月10日 14:00:00
更新日:2025年03月10日 17:57:11

カテゴリ:6年
中学校の先生の授業
CIMG9874

CIMG9886

CIMG9884

CIMG9880

 今日は鷹取中学校の先生方が本校の6年生のために出前授業を行っていただきました。教科は「技術」と「理科」でした。初めて経験する中学校の先生方の授業に普段以上に集中して一生懸命受けていました。興味関心の起こる教材を用意していただいてとても分かりやすい授業でした。お忙しい中、本校の6年生のために授業を行っていただきありがとうございました。来月からお世話になります。よろしくお願いいたします。

公開日:2025年03月06日 14:00:00
更新日:2025年03月06日 18:12:07

カテゴリ:全体
研修会
DSCN0507

DSCN0499

DSCN0502

放課後の時間を使って、いろいろな研修をしています。
今回は陶芸の研修会。焼き窯を使ってできることや危険性なども検討しながら、焼き窯の使い方を研修しました。
年間を通じて、授業の研究をしますが、実際の作業を体験することも大切ですので、こういう機会をつくって取り組んでいます。

公開日:2025年02月21日 14:00:00

カテゴリ:全体
図書ボランティアの皆さま ありがとうございます。
DSCN0092

DSCN0091

DSCN0491

DSCN0493

DSCN0490

児童にとって心まちの時間、朝の読み聞かせ。
定期的に学校で読み聞かせをボランティアの皆さまにしていただいています。
今年度は今日でおしまい。
毎回どの教室にも入っていただけるわけではないので、「今日はこないの?」と残念がる児童たち。
また、図書館での本の整備にもあたっていただき、安心して子どもたちも図書館ですごしています。
いつもありがとうございます。
また来年度お願いいたします。
読み聞かせにご興味のある方、ぜひ学校にご連絡ください。
ひとクラスでも多く、読み聞かせができることを子どもたちも望んでいます。お待ちしています。

公開日:2025年02月20日 12:00:00