学校の様子


検索
カテゴリ:全体
令和6年度修了式、離退任式
CIMG9982

CIMG9984

 本日は体育館で令和6年度修了式を行いました。この1年間で子どもたちは大きく成長しました。話を聞く態度も立派でした。教室では担任の先生から通信簿が渡されました。家に帰って通信簿をよく読んで、この春休みに令和6年度をしっかり反省して、次の学年でさらに大きく成長してほしいと思います。
 後半は離任式を行いました。令和6年度でこの学校を離れる先生方の話をしっかり聞いていました。この学校を離れる先生方も鷹取小学校のことをいつまでも忘れず新たな場所でご活躍されることを祈っています。

公開日:2025年03月25日 10:00:00

カテゴリ:全体
お別れ式
CIMG9911

CIMG9915

CIMG9924

CIMG9943

CIMG9954

 今日の1時間目は、6年生と最後の行事「お別れ式」でした。明日の卒業式に参列できない1年生から4年生が6年生に最後の感謝の気持ちを伝える式でした。どの学年も「優しく自分たちを引っ張っていってくれてありがとう」と感謝の言葉が述べられていました。6年生の今までの行動が下級生の心に残り、歌も言葉も感謝の気持ちいっぱいの心温まる式になりました。4年生のリーダーシップでみんなよく頑張りました。6年生はとても嬉しかったと思います。下級生から感謝の気持ちを受けた6年生は明日の卒業式、最後の行事になります。立派な態度で5年生にバトンを渡してください。

公開日:2025年03月18日 10:00:00
更新日:2025年03月19日 13:49:44

カテゴリ:全体
研修会
DSCN0507

DSCN0499

DSCN0502

放課後の時間を使って、いろいろな研修をしています。
今回は陶芸の研修会。焼き窯を使ってできることや危険性なども検討しながら、焼き窯の使い方を研修しました。
年間を通じて、授業の研究をしますが、実際の作業を体験することも大切ですので、こういう機会をつくって取り組んでいます。

公開日:2025年02月21日 14:00:00

カテゴリ:全体
図書ボランティアの皆さま ありがとうございます。
DSCN0092

DSCN0091

DSCN0491

DSCN0493

DSCN0490

児童にとって心まちの時間、朝の読み聞かせ。
定期的に学校で読み聞かせをボランティアの皆さまにしていただいています。
今年度は今日でおしまい。
毎回どの教室にも入っていただけるわけではないので、「今日はこないの?」と残念がる児童たち。
また、図書館での本の整備にもあたっていただき、安心して子どもたちも図書館ですごしています。
いつもありがとうございます。
また来年度お願いいたします。
読み聞かせにご興味のある方、ぜひ学校にご連絡ください。
ひとクラスでも多く、読み聞かせができることを子どもたちも望んでいます。お待ちしています。

公開日:2025年02月20日 12:00:00

カテゴリ:全体
6年生ありがとうの会
CIMG9792

CIMG9807

CIMG9821

CIMG9826

CIMG9840

 本日の2校時は「6年生ありがとうの会」を行いました。1年間一緒に活動したプレイタイムのメンバーと最後に椅子取りゲームをしたりボール回しをしたり、絵のしりとりなど楽しみました。会自体は全て次のリーダーの5年生が司会進行を行いました。最後にこの日のために作った折り紙の花束を渡し感謝の気持ちを伝えました。6年生からは下級生たちにメッセージを伝えました。1年間このチームを引っ張り続け、一緒に遊んでくれた6年生に、みんなで感謝の気持ちを伝え、和やかなとても良い会になりました。

公開日:2025年02月19日 11:00:00
更新日:2025年02月19日 12:17:32

カテゴリ:全体
鷹取フラワーパークの取組
CIMG9760

CIMG9763

CIMG9767

CIMG9773

CIMG9771

 昨日の朝会で5年生が全校に「鷹取小学校50周年に向けて
18日の中休みに花壇をきれいにするため草取りを行います。5年生だけでは無理なのでお手伝いしてくれる人は集まってください。」と呼びかけました。
 そうしたら今日は1年生から6年生までたくさんの人たちが集まてくれてみんなで草取りをすることができました。さすが鷹取小学校のみんなの協力体制は素晴らしいなと思いました。学校がきれいになるのは気持ちがいいですね。

公開日:2025年02月18日 11:00:00
更新日:2025年02月18日 14:13:11

カテゴリ:全体
やまびこ卒業遠足
RIMG2772

RIMG2806

RIMG2844

やまびこ級では、これまでお世話になった6年生と過ごす時間として、横浜での遠足を行いました。やまびこ級での学習も含め、みんなで過ごした一日でした。

公開日:2025年02月14日 14:00:00
更新日:2025年02月18日 11:37:34

カテゴリ:全体
クラブ活動発表会
CIMG9716

CIMG9695

CIMG9742

CIMG9726

CIMG9709

 今日の5校時はこの1年間取り組んできた「クラブ活動発表会」をテレビで行いました。1年生から3年生は初めて見るクラブ活動でしたし、4年生から6年生も他のクラブ活動はほとんど見たことないのでとても興味深かったです。どのクラブ活動も6年生中心にしっかりまとまっていて素晴らしい活動をしていることがわかりました。3年生は来年度からクラブ活動が始まりますね。3,4,5年生は今日の発表会を見てやってみたいクラブを選んで下さい。6年生はこの1年間下級生を引っ張りクラブをまとめてお疲れさまでした。

公開日:2025年02月10日 14:00:00

カテゴリ:全体
今日の朝とプレイタイム
CIMG9619

CIMG9624

CIMG9630

CIMG9637

CIMG9650

 今日の朝はとても寒く、子どもたちは「氷あったよ!滑っちゃった!」中には氷をもってきた児童もいて朝から大騒ぎで登校してきました。最近の冬は暖かく子どもたちにとっては久しぶりに見た冬の光景だったようです。
 2時間目のプレイタイムは5年生がリーダーシップを発揮して6年生のために何か作っていました。「校長先生秘密にして!」と言われたので言えませんが、何か「ありがとうの会」に向けて準備しているようでした。どのクラスも5年生がとてもよく下級生を引っ張っていました。とても頼もしかったです。ありがとうの会が楽しみです。

公開日:2025年02月05日 13:00:00
更新日:2025年02月05日 15:53:33

カテゴリ:全体
小中一貫教育の推進に向けて
DSCN0361

DSCN0374

DSCN0375

DSCN0402

DSCN0409

 今週の22日の水曜日に鷹取中学校において小中一貫教育推進のための研修会を開きました。年に3回横須賀市全学校で行われているものです。1回目は鷹取中学校の授業、2回目は本校の授業の様子を見ていただき、授業の後、研究協議を行いました。今回は3回目で2回子どもたちを見てきてそこから見えてきた鷹取小中学校の子どもの素晴らしいところや、やや弱いところなどを出し合い、それぞれの学校でバラバラではなく、小中学校9年間で目指す子どもの姿を話し合いました。これからもこの鷹取小中学校の子どもたちのために、さらに話し合いを深め教師も一丸となって指導に当たっていきたいと思います。

公開日:2025年01月24日 10:00:00
更新日:2025年01月24日 14:05:44