学校の様子


検索
カテゴリ:3年
リコーダーの達人
CIMG1008

CIMG1014

CIMG1021

CIMG1020

 今日の3年生の音楽はリコーダーの達人として毎年お招きしている山本先生に来ていただいて、ご指導いただきました。リコーダーの持ち方から始まり、指の使い方、音の出し方、姿勢、手入れの仕方など丁寧に楽しく教えていただきました。教えていただいたことをよく覚えておいて、きれいな音色が出せるようにしっかり練習していきましょう。山本先生ありがとうございました。

公開日:2025年06月25日 09:00:00
更新日:2025年06月25日 12:46:00

カテゴリ:3年
50年前の鷹取小学校 
CIMG0967

CIMG0970

CIMG0972

CIMG0976

CIMG0982

 昨日の3年生の「総合的な学習の時間」では、1丁目にお住いの富田さんをゲストティーチャーとしてお招きし、50年前の湘南鷹取の様子や鷹取小学校について話していただきました。富田さんの娘さんがちょうど50年前最初の入学生だったとのことです。
 1年目は全校児童448名でオール2クラスの12学級だったとのことです。それからとても人数が増えて1,300人ぐらいになったとのことでした。湘南鷹取の町は西友の周りに、中華料理屋さん、お寿司屋さん、魚屋さんなどたくさんのお店があったそうです。もっと昔は石切り場で鷹取川で石を海まで運んだそうです。たくさんの興味深いお話をしてくださいました。子どもたちはとても興味深お話を聞いていました。とても貴重な資料もいただきました。富田さん子どもたちのためにお話をしていただき本当にありがとうございました。

公開日:2025年06月20日 16:00:00

カテゴリ:3年
3年 社会科警察の仕事
CIMG9390

CIMG9405

CIMG9422

CIMG9424

CIMG9442

 今日の社会科の授業では「警察官の仕事」を勉強しました。田浦警察署の後藤巡査部長を中心に5名の警察官が来ていただきました。最初に神奈川県警のビデオを見て、110番の仕組みを学びました。警察官の装備品も一つ一つ外して教えてくださいました。拳銃の玉も刃物も通さない耐刃防護衣や手錠、警棒、警笛、無線等の使い方を教えてくださいました。刃物でも切れないワイヤー手袋も触れさせてもらいました。外では、さす股、警棒など実際に触れさせてもらい、パトカーの室内も見学させてもらいました。これだけの重装備をして体を張って私たちの安全を守ってくれている警察官の方に接することができ子どもたちは大喜びでした。本日はありがとうございました。 

公開日:2025年01月17日 12:00:00
更新日:2025年01月17日 13:00:29

カテゴリ:3年
太鼓の達人
CIMG9341

CIMG9343

CIMG9351

CIMG9358

CIMG9378

 今日の3年生の総合的な学習の時間では「太鼓の達人」の勉強をしました。太鼓の名人の「湘鷹囃子会」の皆様が来校していただき子どもたちにお囃子を披露していただきました。子どもたちも「かまくら」という曲を指導していただき上手に演奏することができました。とても貴重な経験になったと思います。湘鷹囃子会の皆様、本日は子どもたちにご指導していただきまして本当にありがとうございました。きっとこの経験によりさらに興味を持ちこの伝統を引き継ぐ児童が出てくるかもしれません。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

公開日:2025年01月16日 13:00:00
更新日:2025年01月16日 14:03:03

カテゴリ:3年
山登りの達人
CIMG9168

CIMG9135

CIMG9146

CIMG9154

CIMG9162

 本日の3年生の総合的な学習の時間は「山登りの達人」でした。達人に元中学校校の校長であり現在ふれあい相談員として市内に勤務されている清水充治さんをお招きし、山登りの経験から学んだことを話していただきました。日本で7000メートルを超える山に登った経験がある校長先生は清水先生だけとのことで、登山歴40年の経験を通して学んだことをお話しいただきました。「山登りは困難をどのように乗り越えていくかというスポーツです」と言われ、先生はこの山登の経験があるから、今までもどんな困難でも乗り越えられてきたと語られていました。「みなさんもこれから様々な困難が待ち受けていると思いますが、大切なことはそこから逃げるのではなく、どのようにしたら乗り越えられるかを考え、どうにかして登っていくことが大切だ」とお話になりました。今日の貴重なお話を自分の人生にまた生かしていきましょう。

公開日:2024年12月17日 15:00:00
更新日:2024年12月19日 10:27:53

カテゴリ:3年
達人の授業 3年生
CIMG8529

CIMG8531

CIMG8542

CIMG8558

CIMG8573

 今日の3年生の「総合的な学習の時間」は「達人の授業」でした。リコーダーの達人として「パストラル」の皆さんが本校においでいただき管楽器の演奏会をしてくださいました。
 様々な種類のリコーダーを紹介してくださり、その音色の違いを感じたり、音の重なりを聴きとったり管楽器の演奏を楽しみました。最後は児童も参加して「さくら笛」をみんなで演奏しました。アンコールまでしていただき、「ドラえもん」の曲を楽しみました。何十年の経験から醸し出される素敵な音色に達人たちのすごさを改めて今日は感じ取ることができました。パストラルの皆さん子どもたちのために素敵な演奏をしてくださり本当にありがとうございました。

公開日:2024年10月30日 11:00:00
更新日:2024年10月30日 13:28:13