カテゴリ:全体
第一回学校運営協議会

カテゴリ:全体 第一回学校運営協議会
学校運営協議会IMG20250624164308

 昨日の放課後、第一回学校運営協議会を行いました。今年度も本校児童が日々お世話になっている地域の代表の皆様に鷹取小学校の学校運営委員をお願いいたしました。この学校運営協議会とは、学校、地域、家庭の三者が学校教育目標を共有し、学校運営について意見交換をし、協力し合いより良い子どもたちを育てていくために各学校で作られた組織です。
 会議では自己紹介の後、鷹取小学校学校運営協議会の会則を確認し、校長より今年度の学校運営協議会の方針と計画を話させていただきました。続いて鷹取小学校のグランドデザインを示し、学校教育目標と目指す子ども像を説明させていただきました。その後、4人の総括教諭よりそれぞれのグループの仕事内容や方針を話しました。それを受けて質疑を行いました。目めざす子ども像の「よく考えて行動する子」について、最近の子どもや自分の子どもを見ているととても良い目標だと思いますとご意見をいただきました。また「目標」や「目指す子ども像」について、ホームページやお便りだけでなく、懇談会などの機会に学年や学級ごとの目標や方針を語って保護者に協力を依頼してもよいのではないかとご意見をいただきました。次年度以降このご意見を尊重し、年度当初の懇談会で話をしていこうと思います。また、「目標」や「目指す子ども像」の評価、検証はどうするのかとご質問もいただきました。これについては、子どもからのアンケートや学習状況調査の質問紙調査、学校評価の児童、保護者の回答を分析するとともにプロとしての教職員の感覚で話し合い検証していこうと思います。この他にも様々なお立場からご意見や情報をいただきありがとうございました。学校運営協議会の皆様、今年度も鷹取小学校の児童のためにどうぞよろしくお願いいたします。

公開日:2025年06月25日 09:00:00
更新日:2025年06月25日 12:46:54